伏見稲荷大社

  • URLをコピーしました!

伏見稲荷大社

1300年を超える歴史を持ち、全国30,000社の稲荷社の総本宮でもある伏見稲荷大社は、農耕の神様として、そして時代を経るとともに商売繁盛・家内安全の神様としても篤い信仰を受け続けてきました。アニメやテレビ番組でお馴染みの美しい朱塗りの千本鳥居は、その一基一基が願いが叶った信仰者の感謝の気持ちの表れでもあり、くぐるたびにご利益のありがたみを感じることができます。

ご利益

 商売繁盛

五穀豊穣

 家内安全

5強パワースポット

本殿:500年以上の歴史があるご本殿には、桃山時代の美しい彫刻が数多く施されています
お狐さん:境内の様々な所で、稲荷大神のお使いであるお狐さんを拝むことができます
千本鳥居:ご神体の鎮座する稲荷山への入り口には、この千本鳥居を通って向かいます
おもかる石:願い事を念じて石燈籠の上の丸石を持ち上げたとき、軽く感じるほど願いが叶いやすいという言い伝えがあります
一ノ峰上社(いちのみねかみしゃ):稲荷山の頂上に位置する一ノ峰上社には末広大神(すえひろおおかみ)が祀られ、商売繁盛・家内安全をはじめとする様々なご利益があります

境内地図はこちら:大社マップ|おいなりさんへ出かけよう|伏見稲荷大社 (inari.jp)

主なお守り・御朱印

お守り|ご利益|伏見稲荷大社 (inari.jp)

主祭神

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ):五穀をはじめとする全ての食物の神様。

佐田彦大神(さたひこのおおかみ):宇迦之御魂神の配神であり、様々な物事の道を良い方向へと切り開く。

大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ):天照大神に仕え、君臣の調和役をしていたことから接客業、家内安全の守護神として信仰される。

アクセス

住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地

ご利益がありますように。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする

目次